翻訳と辞書
Words near each other
・ 遍照如来
・ 遍照寺
・ 遍照寺 (京都市)
・ 遍照寺 (沖縄市)
・ 遍照寺 (真岡市)
・ 遍照発揮性霊集
・ 遍照遮那仏
・ 遍照金剛
・ 遍照院
・ 遍照院 (今治市)
遍照院 (倉敷市)
・ 遍照院 (大館市)
・ 遍照院 (横浜市)
・ 遍照院 (知立市)
・ 遍羅
・ 遍路
・ 遍路道
・ 過
・ 過ぎ
・ 過ぎし年月の物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

遍照院 (倉敷市) : ウィキペディア日本語版
遍照院 (倉敷市)[へんじょういん]

遍照院(へんじょういん)は岡山県倉敷市西阿知町に所在する真言宗御室派別格本山の寺院。山号は神遊山。詳しくは、神遊山 神宮寺 遍照院と号する。本尊は十一面観音
瀬戸内三十三観音霊場第二番札所、浅口三十三観音霊場第二十六番札所・第二十七番札所。
御詠歌:世を救う 大悲の誓 深ければ あまねく照らす 西阿知の寺

== 概要 ==
寺伝によれば平安時代寛和元年(985年)智空上人が花山天皇の勅願を受け、市内にある式内社足高神社神宮寺として開山したと伝わる。
寺院の西隣には熊野神社があり、神仏習合の形体を留めている。
延久元年(1069年)には後三条天皇の祈願所の一つに列せられたと伝えられている。
備中国南東部の有力な寺院として31ヶ寺の末寺を有した。天正年間(1573年 - 1592年)には毛利家より寺領2,000石を与えられた。江戸時代になると、岡山藩池田家の祈願所として寺領50石を与えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「遍照院 (倉敷市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.